
全国マイナンバー違憲訴訟
総括交流集会
~最高裁判決を超えて~
報告者:各地の弁護団・原告団メンバー
報告:原田富弘さん(共通番号いらないネット)
参加人数把握のため、原則として参加を希望される方は » 「参加申込み(予約)方法」 をご参照の上、あらかじめお申し込みください(原告でなくても参加可能です)。zoom会議室によるオンライン参加も可能です(参加申込みのときにご指定ください)。
開催趣旨
全国的に取り組まれたマイナンバー違憲訴訟とは何だったのか、今後の運動に何を残し、何を残せなかったのか?
マイナンバー違憲訴訟は、2015年から2016年にかけて東京・大阪・仙台・新潟・金沢・神奈川・名古屋・福岡の8地域でマイナンバー制度が憲法13条に違反しているという点を中心として裁判提訴し、最高裁まで争いました。しかし2025年3月に、東京・神奈川の上告審で最高裁に棄却され、すべてのマイナンバー違憲訴訟は終結しました。
ますます野放図に拡大しつつあるマイナンバー制度に対する反対運動の展望を語るには、この裁判への取組みを今振り返ることの大切さを痛感します。本集会への多くの方々の参加を呼びかけます。
プログラム
●報告 マイナンバー制度をめぐる最近の動き
・マイナ保険証をめぐる動向
・番号法改正等の動向(原田富弘さん)
●全国からの報告
・各地の弁護団・原告団からの総括報告
●今後の取り組み(意見交換)
・裁判の記録をどう残すか
・マイナンバー制度等に対する今後の運動
●16時30分 閉会
○閉会後、会場付近で懇親会を予定しています

所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2丁目23-2 TSプラザビルディング 神奈川県保険医協会 第一会議室
(かながわ県民センターの道を挟んだ向かい側)
JR・私鉄各線「横浜駅」きた西口または中央西口から徒歩5分
横浜市営地下鉄「横浜駅」地下鉄出口8から、地下街をとおり「中央モール」を左折して「北6」出口(ヨドバシカメラ前)で地上に。徒歩2分
参加希望の方は、以下を明記して、メールまたはファクシミリでお申込みください。
1.件名:9/15総括交流集会参加申込
2.お名前
3.ご所属(各地域の訴訟の原告団・弁護団などにご所属の場合)
4.連絡先(メールアドレスまたは電話番号)
5.交流集会:
会場参加/オンライン参加/(懇親会のみの場合)参加しない のいずれか
6.懇親会:
参加/不参加 のいずれか(交流集会終了後集会会場付近で。費用6000円程度)
○ファクシミリによるお申込みには、下記の チラシがご利用できます。
申込先(違憲訴訟神奈川事務局:担当・なかもり)
メール:samusunk@protonmail.com
ファクシミリ:045-788-0838
zoom会議室によるオンライン参加を申し込まれた方には、会議室ログイン情報を個別にお知らせします。
Tel. 080-5052-0270(違憲訴訟神奈川事務局:担当・宮崎)